どうも、トビタテ!留学JAPAN6期生のRem(@ry0_c3h7)です。
ブログ運営ニケ月の記事を書いてから、今回の運営三ヶ月の記事を書くのがあっという間な気がしてなりません。
それだけ5月が充実していたということでしょうか笑
今日はブログ運営三ヶ月の運営実績を記事にします!
結果やいかに・・・!?!?
五月の更新数は??
なんと衝撃の12記事ですwww
少ないですねえ。
原因は分かりきっています。圧倒的課題量に圧倒的感謝!!
大学の課題が多すぎるんですよねえ・・・
特に週二回もある演習がキツイです。(毎回文学を50pページ以上読んでレポートにまとめる的な)
まあそんな言い訳言っても仕方ないので、6月は「スキマ時間の有効活用」をし、最低15記事以上は更新したいと思っています。
ただ、6月はトビタテ留学Japanの事前研修もあるので、面白い記事が書けそうな予感がします!!
PV数、収益はいかほど??

PV数 | 収益 |
1155PV(+639PV) | 85円(+12円) |
PV数について考察
先月比約二倍でした。
二ヶ月運営記事で立てた目標である、「一ヶ月1000PV」は達成することができました。
どうやら一ヶ月に1000PVあるブログは、全ブログのうち30%程度しかないみたいですね。
まだまだ少ないPV数ですが、そう考えるとなんだか元気になりますね。
逆に、三ヶ月で記事数が55しかなくても、三ヶ月で1000PVは達成できるということです。
毎日更新ができないまったり系ブロガーさんの一つの指標になるかなーと思います。
書けば必ず結果が出る。そう信じて今月は月間2000PVを目指します!!(少なっw)
収益について考察
うーんこれはなんとも言えないですね。横ばいです。
まだまだPV数が少ないので、語るだけの価値がないように思えます。
この収益は全てGoogle Adsenseによるものなので、
収益の複数化を図るために、A8やAmazonでの収益もそろそろ本気で取り組もうかなと思います。
ゆくゆくは一ヶ月で1〜3万くらいのお小遣いになれば良いなあと思っていますが、いつになるのやら・・・笑
ま、しぶとくブログ執筆を続けていくしかありませんね。笑
よく読まれた記事について
相変わらずこのブログの人気記事は、プレゼンのコツ【トビタテ!留学JAPAN】 です。
1日に平均20〜30PVくらい稼いでくれています。
そろそろリライトをして、さらに記事の質を上げて行こうと思います。
なんというか、看板娘ならぬ看板記事が一つできるとPV数が安定して稼げるように感じますね。
そして思いの外PV数が多かったのが、【バセドウ病】放射線治療について【体験談】 です。
この記事を書いた四月にはほとんどPV数がなかったのに、五月になっって急にPV数が上がりました。
三ヶ月ブログ運営してみて思うのは、記事がよく読まれるようになるのは記事を書いてから一ヶ月以降ということです。
トレンドアフィリでもない限り、いきなりPV数が稼げることなんて希なんじゃないでしょうか。
「せっかく頑張って書いたのに読まれない・・・」と思うかもしれませんが、とにかく忍耐ですね。いつの間にか読まれています・・・笑
ブログの方向性について考察

このブログの人気記事は、「トビタテ」「防衛大学校」「バセドウ病」です。
もっと留学関連などのジャンルの人気が出てくれると良いのですが・・・笑
トビタテなんていつ終わるかわからないので、この3ジャンルだけに頼っていくのは少し心もとないです。
このブログは雑記ブログとして運営していくつもりなので、もっと手広く面白い記事がかけるように日々ネタ探しを頑張るしかないですね。
そして自分のライティングスキルがまだまだ弱いのが明確なので、本を読んでアウトプットの量を増やしていきたいと思います。
終わりに
更新数は少ないですが、なんとか運営三ヶ月を乗り切ることができました。
次は半年を視野に入れてブログ更新していきます!!
まあブログ執筆が楽しくて仕方ないので、辞める、挫折することはないでしょう!
それでは次の運営記事をお楽しみに!!
良ければtwitterのフォローをお願いします!!