どうも、トビタテ!留学JAPAN6期生のRem(@ry0_c3h7)です。
僕はアメリカワシントン州のリベラルアーツカレッジに交換留学に行っていたのですが、車社会のアメリカではやはり車が必要不可欠でした。
なので僕はZipcarというカーシェアリングサービスを利用していたのですが、
もう日本に帰国してZipcarのサービスを今後数年は利用することがないので、退会手続きをしてきました。
今日は、Zipcarの退会方法についてまとめたいと思います。
この記事の目次
公式サイトのマイページからは退会手続きができない

さすがアメリカとでもいうのでしょうか。
なんとマイページからは退会手続きができません。
日本のサービスでは考えられないですね。
なので、今回は英語でzipcarの退会方法を調べてわかった2通りの退会方法をご紹介します。
退会方法は2つあるけど、結局メールが一番簡単
退会方法A:電話での退会
アメリカで利用できる携帯番号を持っていて、なおかつ簡単な英語を利用するのに問題のない方にオススメの方法です。おそらくこの方法が一番最速で解約、退会できます。
1:Zipcarカスターマーサービスに電話をかける

電話番号は 1-866-494-7227 です。
2:電話がかかったら1を押します。

この1を押すことによって、自分がすでにZipcarのメンバーシップであるということを表します。なので電話が通じたら迷わず1を押してくださいね。
3:次に自分の電話番号を入力します。
もし、電話番号の入力を求められた場合は、Zipcarに登録した自分の電話番号をキーパッドに入力してください。
4:自分の誕生日を入力します。

次に、もし誕生日の入力を求められた場合は、先ほどと同じように誕生日をキーパッド上にて入力します。その際の注意点としては、MMDDYYフォーマットでの入力をしなければならないということです。
例:1995年1月2日の場合→01021995となります。
この作業が終われば、Zipcarのカスターマーサービスの担当者に通じるので、相手が電話を取ってくれるのを待ちましょう。
5:担当者に通じたら、求められた情報を教え、もうZipcarを利用する予定がないので退会する旨を伝えましょう。
おそらく、メンバーシップ番号(Zipcardに記載されています)と誕生日などの情報を聞かれると思います。
そして、”I will not use Zipcar at any longer”とか”I no longer require the service”とか言って、もう利用しないということを伝えましょう。そうすると、相手が退会の事務手続きに移ってくれるはずです。
6:担当者から退会手続き終了と言われれば完了です。
お疲れ様でした。これにて退会処理は完了です。翌日くらいに、退会処理についてのメールが届くと思います。
退会方法B:メールでの退会
これはめちゃくちゃ簡単です。
Zipcarのカスタマーサービスのメールアドレスに退会のメールをするだけです。
メールアドレスはこれです、service@zipcar.be
どういうメールを送ればいいかわからない人は僕が送ったメールを参考にしてください。細かい英語のミスは勘弁してください、僕の英語は完璧ではないので笑 まあこれでちゃんと退会できたので問題はないはずです。
To whom it may concern
Hello, this is 名前.
I would like to cancel Zipcar membership of mine. Because I have already been back in Japan and I no longer require the service.
Here is the membership information of mine below;
Zipcard number: ZipcardのID番号
E-mail: メールアドレス
Best regards,
名前
営業日の翌日には退会手続き完了のメールが届きます。
Zipcardは一応残しておいたほうが良い
万が一またアメリカに戻ることも考慮して、Zipcardは破棄せずに持っておきましょう。新しいZipcardを作る必要がなくなるみたいです。
ともかく、Zipcarありがとう!
Zipcarのおかげでアメリカ生活が快適で便利なものになりました!

こんなにたくさん利用していたんですね笑
良ければtwitterのフォローをお願いします!!