どうも、Remblogを運営しています、Remです。
この記事の目次
留学に対するイメージ
皆さんは留学に対してどんなイメージを持っていますか??
エリート、危険、お金がかかる・・・
こんなところだと思います。世間でエリートとして知られている人って大抵留学経験があるし、ここ最近では留学生が殺されてしまうという悲しいニュースもありましたね。
ですが、留学したい!!と思ってもなかなか踏み出せない人が多い理由は、「お金がないから」これが圧倒的大多数だと思います。
管理人もそうでした
うちの両親は高卒で、今の大学も学費が全額免除になるくらい年収が低いです・・・笑
それでも勉強したいという一心で中学受験をし、特待生を勝ち取った経験から、裕福でなくても留学に行ける方法がきっとあるはずだ・・・・!!
そう思いつつもなかなかいい案が思いつかずにいました。
トビタテとの運命的な出会い
図書館で勉強してみよう、こんなちょっとした行動で僕の運命は変わりました。
大学図書館にトビタテのポスターが掲示してあったんです。ほとんどの人がスルーしていく中、僕はあるフレーズに心を奪われたんです。
「君が留学するという国家プロジェクト」
このフレーズを見た瞬間近くにあったパンフレットを手に取ったのを今でもよく覚えています。
トビタテ!留学JAPANって?
簡単に言うと、給付型の奨学金です。文部科学省が主催している国家プロジェクトの一環らしいです。
日本の様々な企業がお金を出資し、僕らの留学のお金を工面してくれています。
政府、そして企業から期待されるということ
トビタテの協賛企業をみてください。
ソフトバンク、三菱商事、TOYOTA、丸紅・・・・
あげたらキリがありませんが、聞いたことのある大企業ばかりです。こんな一流企業が関わっているなんで・・・僕は思いました。
「この国家プロジェクトに貢献したい!」と。
合格した今だからこそ言えますが、かなり責任が重いです。でも同時にワクワクしています。
だって自分の留学が国家プロジェクトなんですよ?笑
多種多様なコースがある
トビタテには大きく分けて
①世界トップレベル大学コース(一流大学の学生が応募してるっぽい)
②理系コース(工学、農学、IT、医学などこれからの産業を盛り上げたい人や理系の人の応募が多い)
③多様性コース(文系コース的な位置づけ?唯一、ちょっと曖昧なコース。それだけ門戸が広いと思われる。その分、倍率はすごい)
④新興国コース(名の通り、アフリカやアジアなどの発展途上国へ留学するコース。僕はこれに応募する人たちを本当に尊敬しています)
があります。自分は多様性コースでの採用ですが、多様性コースだけ異様に倍率が高いです。応募しやすいのが要因だと思いますが笑
とにかく!自分のやりたいことに合わせて応募できるので、本当に気軽に応募できます!学歴なんて関係ないと思います!大切なのは熱意です!
とにかくトビタテコミュニティが凄い
合格してからはトビタテのコミュニティに参加することになります。
このコミュニティが凄い!!
日本にはこんな凄いことを考えている奴がいる・・・
とにかく意識高い(高すぎる)人たちが集まってます!!!!
刺激的すぎますが、こういう人たちと同じ舞台にいること、そして彼らと今後の日本を担って行くと思うとワクワクしますね。
留学希望者ならとにかく応募してほしい
自費で普通に留学に行くよりも100倍は充実すること間違いないと思います。
僕でよければ相談に乗るので、気軽にコンタクトフォームから連絡ください!
まとめ
トビタテ最高!!
僕に留学の機会を与えてくれた、日本政府、そして企業の皆さんに感謝感謝です!!!
本当にありがとうございます!
そしてトビタテがもっと知れ渡ることを祈ってます!!